
私たちは寝ても覚めても無意識に呼吸をしています。
人は飲まなくても食べなくても何日間は生きていられるが、
呼吸だけはものの1~2分しないだけで大変なことになります。
それほど生きていくうえで大切な呼吸を私たちはあまりに無造作にしてませんか?
「呼気と吸気」
「呼気」とは吐く息のことですがなぜ「呼気」というのかというと
「息」を吐いて新しい「気」を呼び入れるから.。
そう、吐き出さないことには新しい空気が受け入れられないのだ。
空気だけでなく、ものの考え方、受け止め方も、
今までの考え方、受け止め方をとりあえず置いといて
素直に、新しい考え方や受け止め方をしてみると
新しい自分 (それが本来の自分かも?)に出会えるかもしれない。
「吐く」 ことで 自分をリセットできるのかも?
ある人が、「吐く」という字は 「口に土」 と書くが、その「土」をほかのみかたできませんか?といいました。
頭の固い私は「う~ん」とつまりましたが、その人は「プラス、マイナス」と見たのです。
そして、プラスのことを言ってると、口にプラスで それが 叶う。
でもマイナスばかり言ってると口にマイナスという字認められないように、その人も人として認められなくなると。
素晴らしいですね!
自分の発する言葉や思い、一番身近で聞いたり感じたりするのは自分。
呼吸を意識することで、身体の流れを良くすることができるように、
言葉や思いを意識することで、自分の「運気」の流れを良くしていけたらいいですね。
無意識に「気持ちのいい言葉や思い」を発する私になれるよう 日々口にプラスを実践しています。
でも、マイナスのことを言いたくなることもあります。
そんな時は我慢せず思いっきり吐き出して そのあと、「大丈夫!」とか「ついてるよ!」とか
「ありがとうございます」とかプラスの言葉を10回唱えましょう♪
そのお蔭かな?
このごろ「脳トレ笑いヨガ」で呼んでいただいて、皆さんと笑いあう機会が増えてきています。
皆さん、笑いっこしましょ♪ 笑うほうが楽よ♪ 笑うほうが起きやすい♪
笑う門には福が来る~♪
ありがとうございます。感謝です。
スポンサーサイト